人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧滑川宿にある140年前の酒蔵を修復、保存しています。
by M-Shuzo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
復原
催し物
その他
以前の記事
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
more...
お気に入りブログ
雲の閑人
岡田まりゑblog
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


製作中に・・・

今週は、展示パネルや簡易パンフレットを制作しています。

ふと、類似の建物の展示はどうなっているだろうか?

思い立って「内山邸」と「金岡邸」の見学に・・・

一度で全てチェックしておけばよいのだが
以前は別なところに興味があったりして今回が2回目の見学。

まずは「内山邸」入り口。
製作中に・・・_f0164706_8492570.jpg


解体から復元まで写真が籾蔵の中に展示されています。
製作中に・・・_f0164706_8505956.jpg

スクリーンに印刷してあり、イベントの時にはサッと片付けられて便利そうです。

内容も解ってる方が撮影されているなと思って見ていました。

自分が撮ったものはタイミングや、アングルなどを外しているのが明らか。
帰ってから、構成の見直しをしなければ・・・。

次は「金岡邸」
製作中に・・・_f0164706_913982.jpg

内山邸は豪農、こちらは薬種商で旧小泉屋(宮崎家)に近い造りです。
しかし、入って驚くのはスポットの先にあるお店の方々?
製作中に・・・_f0164706_943510.jpg製作中に・・・_f0164706_945084.jpg


案内板も色分けして大きく作ってあります。
製作中に・・・_f0164706_982633.jpg

まわりに展示されている古い看板、これだけあるといいのでしょうけれど・・
旧小泉屋(宮崎家)にはほとんど残っていなくて残念です。

金曜日までにはなんとか形にしなければ・・・
製作中に・・・_f0164706_8412357.jpg

# by M-Shuzo | 2009-06-04 09:18 | その他

むそうのとそう

先日入った無双格子の引き戸の塗装を行っています。

今日は下塗りで、明日仕上げとなります。
むそうのとそう_f0164706_1935384.jpg


ところで今日は一足早く衣替えをしました。

簾戸を入れたんです。

枠の内の帯戸は障子の部分を入れ替えて簾戸にします。
枠の内の簾戸は???と思いましたが、入ってみるとこれはこれでアリかも。

before
むそうのとそう_f0164706_19481063.jpg


after
むそうのとそう_f0164706_1948467.jpg


いかがですか?
# by M-Shuzo | 2009-05-28 19:50 | 復原

私、燃えてます!

ここの蔵は3棟あるうち2棟が一つの建物の中にあります。

ここの外壁はご覧の通り焼杉板でした。
この辺りでは余り見かけませんが、耐火、防水効果がある伝統的な工法ですね。
私、燃えてます!_f0164706_20565921.jpg私、燃えてます!_f0164706_2183244.jpg


上の写真では一部貼ってしまっていますが、トタンや波板及び破損部分を交換していきます。
私、燃えてます!_f0164706_2134674.jpg


昔は蔵の裏の浜辺で焼いたそうですが、浜は侵食されてありません。
という訳でバーナーを使い、庭で焼きました。
私、燃えてます!_f0164706_215545.jpg私、燃えてます!_f0164706_2152214.jpg


「焼く」というよりも

「燃えている!」

といったほうがいいかも知れません。
# by M-Shuzo | 2009-05-27 21:12 | 復原

見ごろ

庭のあやめ(多分)が見ごろです。

作業の合間に和ませてくれます。
見ごろ_f0164706_2454183.jpg

そういえば水仙や椿も咲いていたなぁ・・・

昨日はミセの奥の格子戸が入りました。
見ごろ_f0164706_2475293.jpg

まだ色は塗られていませんが雰囲気だけでも楽しんでおります。
これは古民家の解体から出てきた約6尺角の無双格子窓を戸に作り変えたものです。

復元工事も最終段階!
見ごろ_f0164706_2481223.jpg

こちらも見ごろを迎えます。

(無双格子:2枚の格子をスライドさせて光や風量が調節できます。)
# by M-Shuzo | 2009-05-26 02:59 | 復原

お祭り そして夜

いよいよ夜。


玄関やスムシコ(簾戸のような格子)からこぼれてくる明かりが情緒たっぷりの演出となっています。
お祭り そして夜_f0164706_1454575.jpg

街灯もありますがそれほど明るくはないので程良い暗さもいい雰囲気です。
お祭り そして夜_f0164706_14561049.jpg
個人的には街灯がもう少し暗くてもいいかな、と思います。

そして、いよいよクライマックス。
獅子舞が前の通りで行われました。

うっかり三脚を忘れてしまい、手持ちでの超スローシャッター

日頃から手振れには自身のあるワタクシ
しっかりブレてくれました。

かろうじてこの3枚がご覧いただけるギリギリのところ

これも味わいということで・・・
お祭り そして夜_f0164706_1502530.jpg


最後にお神輿がお宮さんに戻られます。
お祭り そして夜_f0164706_1545161.jpg


最後尾には氏子さんたちの提灯が続きます。
お祭り そして夜_f0164706_15133755.jpg


来年は三脚を忘れないようにしなきゃです。

戻られた後はお祭りから帰ってこられる方々が次々に見学に来られて応対に大わらわ
お向かいの床屋さんの奥さんも一緒になって説明していただきました。

お祭り そして夜_f0164706_15141284.jpg

話をしていて見学の方々の写真を撮り忘れてしまい、伽藍としたところを・・・
こちらも忘れないようにしよう。
# by M-Shuzo | 2009-05-22 15:19 | 催し物